カップボードの取り付け・設置リフォーム費用と安く抑える方法
- カップボードを取り付ける費用はいくらだろう?
- 安く設置するにはどうすればいいんだろう?
- どこの業者に頼めば安いんだろう?
こんな疑問にお答えする記事になっています。
実は、カップボードを相場からかけ離れた金額で取り付けて大損している方が多いです。
1社からしか見積もりをとらず、適正価格を完全にオーバーしているわけです。
カップボードを安く取り付けるには、かならず最低3社の費用を比較してください。
下記のページでは、たった一度の入力で複数社から見積もりを取り寄せる方法をご紹介していますので、一度チェックしておくとよいですね。
ここではカップボードの取り付け費用、特徴、メリット・デメリットををまとめています。
カップボードの取り付け・設置リフォームの費用
カップボードのサイズ | 費用 |
---|---|
幅1800mmまで | 80,000円前後 |
幅1801mm〜2700mmまで | 100,000円前後 |
※高さ2400mm以下のカップボードを設置する場合の費用です。
当サイト訪問者の93.1%が利用している人気のリフォーム一括見積サイトはこちら≫
据え置き型と造り付け型のメリット・デメリット
一般量販タイプ |
家具メーカー |
キッチンメーカー(セミオーダー) |
家具メーカー |
|
---|---|---|---|---|
商品イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設置方式 |
据え置き型 |
据え置き型 |
造り付け |
造り付け |
見た目 | 天井・壁との間にスキマができる | 天井・壁との間にスキマができる | 天井・壁との接面もスキマなく仕上がる | 天井・壁との接面もスキマなく仕上がる |
耐震性 | 転倒防止器具で一定の補強ができる | 転倒防止器具で一定の補強ができる | 床・壁に固定するため耐震性に優れている | 床・壁に固定するため耐震性に優れている |
メリット |
・造り付け型に比べて安い
・設置がかんたん
・引っ越し時にも持っていける |
・造り付け型に比べて安い
・設置がかんたん
・引っ越し時にも持っていける |
・オーダーメイドと比べて安い
・ショールームで実物を確かめられる
・家電収納ユニットなど、機能性の高いユニットを選べる
・見た目が美しい
・耐震性に優れ、店頭の心配がない
・設置先の寸法や使い勝手に応じて収納を組み合わせられる |
・ミリ単位までサイズ調節ができる
・レイアウトや扉の材質など自由度が高い
・見た目が美しい
・耐震性に優れ、店頭の心配がない
・設置先の寸法や使い勝手に応じて収納を組み合わせられる |
デメリット |
・地震での店頭の恐れがある
・天井・壁との間にスキマができる
・つっぱり棒など転倒防止用の器具が見える
・扉の材質・色のバリエーションが少ない
・収納の句k見合わせの選択肢が少ない |
・地震での店頭の恐れがある
・天井・壁との間にスキマができる
・つっぱり棒など転倒防止用の器具が見える
・扉の材質・色のバリエーションが少ない
・収納の句k見合わせの選択肢が少ない |
・ミリ単位のサイズ合わせができない
・据え置き型に比べて高い
・設置工事が必要 |
・どのタイプよりも高い
・設置工事が必要 |
費用 | かなり安い | 安い | 高い | かなり高い |
いますぐカップボードのカタログを取り寄せて比較するならこちら≫
カップボードを安く取り付けリフォームする方法
カップボードを安く取り付けリフォームするには、かならず複数のリフォーム会社から見積もりをとりましょう。
1社からしか見積もりをとらず、相場がわからないまま契約して大損する方は多いです。
最低3社から見積もりを取り寄せれば、相場観がつかめるため、適正価格でリフォームしやすくなります。
ただ、1社ずつ電話をして費用を提示してもらうのは時間も労力もかかり大変ですよね。
無料のリフォーム一括見積サイトを使えば、たった一度の入力で複数社からカタログや見積もりがもらえるので効率的です。
ショールームに行く前に各社のカタログを比較すれば、イメージがつかめるので一石二鳥ですね。
特に「タウンライフリフォーム」には国家資格をもつ会社のみが加盟しているので、欠陥を引き起こされるリスクが低く安心してお任せできます。
これからカップボードを安く取り付けるのであれば一度、検討してみるとよいですね。