アイランド型キッチンのメリット・デメリット
アイランド型キッチンは、壁から離れた場所にシンクや作業スペースが配置されたタイプです。
圧倒的な開放感があるので、ワンランク上の暮らしを実現するには最適な選択肢になります。
I型、U型、L型、ペニンシュラ型と比較する場合は下記のページを見てみてください。
今からアイランド型キッチンのメリット・デメリットをご紹介します。
アイランド型キッチンのメリット
- 広い空間を使えて開放的
- 家族とコミュニケーションがとりやすい
- 食事の準備、片付けがしやすい
- お洒落なキッチンが多い
キッチンが独立しているので、キッチンのどの場所からでも作業ができます。
オシャレなデザインが多く、高級感もあるため、洗練された空間をつくりたい方におすすめです。
視界を遮るものがないため、家族や友人との会話を楽しみながら料理をすることができます。
小さいお子さんに目が行き届きやすいのも安心ですね。
アイランド型キッチンのデメリット
- キッチンのオープンスペースに荷物が増えがち
- 部屋にニオイや調理中の湯気が充満しやすい
- 水や油はねの汚れがでやすい
- 価格が高い
アイランドキッチンには圧倒的な存在感がありますが、設置にはある程度の広さが必要です。
開放感があるものの、油はねやニオイも部屋に広がりやすくなります。
コンロ前にオイルガードや、天井にパワーの強い換気扇の設置したほうがよいです。
手元が丸見えなので、マメにお手入れができない方や来客の多い家庭では不向きかもしれません。
小さなお子さんがいる場合は、お子さんがキッチンの中に入ってきたり追いかけっこをしやすいです。
熱いものや包丁をもっているときは気をつけなければなりません。
アイランド型キッチンの賢い選び方
とはいえ、LDKがあまり広くなくても、造作やオーダーメイドでコンパクトなアイランドキッチンを作ることもできます。
既存のアイランドキッチンの場合もオーダーメイドでつくる場合も、まずはあなたの家の間取りにあったアイランドキッチンのサイズやデザインがあるかを確かめることが大切です。
ただ、1社ずつカタログを請求したりショールームに足を運ぶには、膨大な時間・手間・労力がかかります。
そこで、リフォームの一括見積もりサイトを利用すると、この手間を一瞬でなくすことができます。



最近では国家資格をもつリフォーム会社のみが登録している
「タウンライフリフォーム」を利用する方が増えています。
無料でカタログ・プラン・見積もりがもらえるので一度検討してみるとよいですね。